季節性インフルエンザ予防接種

外来での接種を希望される方

  • 受診期間
    2024年10月01日(火)~2025年03月31日(月) まで
    受付時間
    平 日:内科診察時間内(お時間は、お問い合わせ下さい)
    接種場所
    一般外来
    接種受付
    内科診察時間内に保険証をお持ちの上、総合受付までお越し下さい。
    持ち物
    予診票
    ●保険証
    ●65歳以上の方はこちら ←

ご注意事項

予防接種法に基づくインフルエンザワクチンの定期接種が不適当と考えられる方は、
予防接種実施規則に以下のように示されています。

  • 既往などから、接種の判断を行うに際して注意を必要とする方(接種要注意者)がおられますが、
    この方々は接種禁忌者ではありません。 ただし、医師と相談の上、健康状態及び体質を勘案し
    て接種の可否を判断し、接種を受ける際には、 改めて十分に効果や副反応などについて説明を
    受け、十分に理解した上で接種をお受け下さい。
    卵アレルギーをお持ちの方につきましては、近年は高純度に精製されているため、
    ほとんど問題となりませんが、 重篤な卵アレルギーがある場合、
    例えば鶏卵を食べてショックを起こした人などは、接種をお控え下さい。
    妊娠をしている方につきましては、インフルエンザのワクチンは「不活化ワクチン」で
    病気を起こす力を持たない死菌ですが、念のため当日は接種をお控え下さい。
    同様に授乳中の方も接種をお控え下さい。
    どうしても接種をご希望される方は、かかりつけの婦人科医師にご相談下さい。
  • 予防接種実施規則第6条による接種不適当者(抜粋)
    ①接種当日、明らかな発熱を呈している者
     ※通常は37.5℃を超える場合をいいます。
    ②重篤な急性疾患にかかっている者
    ③予防接種の接種液の成分によって、アナフィラキシーショックを
     呈したことが明らかな者
    ④インフルエンザの予防接種で、接種後2日以内に発熱の見られた者
    ⑤過去に免疫不全の診断がされている者
    ⑥その他、予防接種を行うことが不適当な状態にある者
    インフルエンザ予防接種実施要領に基づく接種要注意者
    ①心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が
     極度に制限される程度の障害を有する者
    ②ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活が
     ほとんど不可能な程度の障害を有する者
    新型コロナワクチンとの接種間隔につきまして
    ①新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの接種間隔は、
     2~3週間必要となります。
    ②新型コロナワクチンを接種して2週間を経過していない方、
     または、2週間以内に新型コロナワクチンの接種予定がある方は、
     インフルエンザ予防接種をお受けできませんのでご注意下さい。

インフルエンザとは

インフルエンザウイルスによる急性感染症の一種で流感とも言います。

  • 流行時期
    流行規模はその年により異なりますが、おおむね1月から2月にかけて
    流行のピークになります。
    感染すると
    鼻水・くしゃみ・せきなどのかぜの症状だけでなく、高熱・頭痛・筋肉痛なども
    起こす全身の感染症です。
    高齢者が感染すると、肺炎等を併発して重症化したり、死亡することもあります。
    予防方法
    外出時にはマスクをし、帰宅時には手洗いとうがいをするように心掛けましょう。
    睡眠・休養を十分にとり、栄養にも気を配りましょう。体調の管理が重要です。
    インフルエンザのウイルスは湿気に弱いので、加湿器などで部屋の湿度を適度に保ちましょう。
    インフルエンザが流行してきたら、繁華街など人ごみへの外出は控えましょう。

インフルエンザワクチン

ワクチンの種類

  • 【A型】
    A/ビクトリア/4897/2022(IVR-238)(H1N1)
    A/カリフォルニア/122/2022(SAN-022)(H3N2)
    【B型】
    B/プーケット/3073/2013(山形系統)
    B/オーストリア/1359417/2021(BVR-26)(ビクトリア系統)

※全て国産のワクチンでのご案内になります。

  • 予防接種の効果
    予防接種は、ワクチンを投与することで体内に抗体をつくります。
    効果が現われるまでに2週間程度かかり、3~5カ月間は効果が持続するといわれています。
    発症を完全に防ぐことはできませんが、高齢者には重症化を防止する効果があります。
    予防接種後のご案内
    予防接種を受けた日は過激な運動を避けてください。
    予防接種を受けた日は飲酒をお控えください。
    予防接種当日の入浴は差し支えございません。接種後1時間を経過すれば、
    入浴は差し支えないと考えられています。ただし、長湯はお控えください。
    予防接種を受けた部位が赤くなったり、痛んだり、軽い発熱などが起きることがありますが、
    心配ございません。ただし、当日38.5℃以上の発熱があった場合はご来院ください。
    尚、当院の診療時間は17時までとなっておりますので、ご都合が合わない時などは
    最寄りの医療機関をご利用ください。

港区にお住まいの方:65歳以上

65歳以上の方はインフルエンザ予防接種の助成を受けることが出来ます。
かかりつけの医師とよく相談し、寒くなる前に早めに予防接種をして流行に
備えましょう。

※港区指定の予診票に必要事項を記入し、予診票を持参のうえ、総合受付までお越し下さい。
※助成につきましての詳細は、お住まいの自治体までお問合せ下さい。

  • 予防接種について
    ご予約の必要はございませんので、ご都合のよろしい日に
    当院総合受付までお越し下さい。
    当日は保健所などから発行された指定の予診票をお持ち下さい。
    予診票は必要事項をご記入の上、ご持参下さい。
  • ※予診票はお住まいの自治体(保健所や区役所)から発行されます。
    ※詳しい助成の内容やお手続きにつきましては、
     お近くの保健所または区役所までお問い合わせ下さい。
    ※当日は、保険証をお持ち下さい。

企業での受診

予約制で待ち時間少なく予防接種が受けられます。

  • 受付期間
    2024年10月08日(火)~2025年03月31日(月) まで
    受付時間
    曜日毎の予約枠:
    火曜日 ~ 木曜日  14:00枠/14:15枠
    ※接種には予約が必要です。
    接種場所
    当院特設会場

【曜日ごとの枠/会場】

曜日会場
月曜日
火曜日14:0014:15特設会場
水曜日14:0014:15特設会場
木曜日14:0014:15特設会場
金曜日
  • 持ち物
    予診票、保険証(念のためお持ち下さい)
    お申込み・お問い合わせ
    申込用紙に必要事項をご記入の上、
    下記番号までFAXまたはメールにてお送り下さいますようお願い申し上げます。

お問い合わせ

  

健診センターTEL:03-3585-0365

インフルエンザ予防接種の
お申込み・お問い合わせは、
健診センターまでご連絡下さい。

  

健診センターFAX:03-3585-0366

受付時間:平日 8:30~17:00

メールでのお問い合わせ

お問い合わせメールアドレス

   

メールアドレス:info@ms-akasaka.com

info@ms-akasaka.com

交通アクセス

アクセス

東京メトロ 銀座線・南北線:溜池山王駅
11番出口 徒歩1分
12番b出口 直結

〒107-6402
東京都港区赤坂2-17-22
赤坂トラストタワー2階

出張インフルエンザ予防接種

当院では、インフルエンザ予防接種をご希望される方が多数の場合、
ご要望に応じて出張予防接種を行うサービスを提供しております。
※人数・料金・実施の詳細についてはご相談下さい。

お問い合わせ

  

健診センターTEL:03-3585-0365

インフルエンザ予防接種の
お申込み・お問い合わせは、
健診センターまでご連絡下さい。

  

健診センターFAX:03-3585-0366

受付時間:平日 8:30~17:00

メールでのお問い合わせ

お問い合わせメールアドレス

   

メールアドレス:info@ms-akasaka.com

info@ms-akasaka.com